問い合わせる 問い合わせる

大阪府大阪市の書道教室なら

書の教室 (鈴雅会)

☆硬筆と毛筆の両方を学び、子供の頃から正しい美しい字を身に付けましょう。  継続することで、集中力が上がります。
☆基本を学び、日常の生活の中に役立つ美しい文字を学びます。また漢字や詩文書の創作へと個々の目指す書に取り組めます。
☆今まで初めてみたいと思いながら、なかなか踏み出せなかった方も、是非、教室を覗きにいらしてください。
✰筆の持ち方や、線の引き方を丁寧に個々に合った指導で、無理なく楽しみながら上達するように、お手伝いをします。

・月例課題と同時に各種展覧会への出品作品も制作・指導します。
(高野山競書大会、太源書道会展、国際高校生選抜書展、毎日書道展など。)
   
お稽古日(全教室:月3回)
西区区民センター:火曜日 14時~20時まで
中央区民センター:木曜日 17時30分~21時まで
谷六教室 :土曜日  9時~18時まで
※月刊誌「太源」の課題でお稽古をします。
 学生:毛筆・硬筆、
 大人:毛筆・ペン字・細字・かな・創作作品)
 
画像1~3枚は、令和3年度の鈴雅会の主な活動状況をアップしてます。

(アクセス・地図は、谷六教室のものです。)

更新日: 2022/07/11

もっと見る

レッスン情報

入会特典

当サイトからご入会いただいた方、入会金無料

料金

月謝 小・中学生4500円 高校生5000円 一般6500円※テキスト代込。入会金3000円 

お問合せ

講師紹介

毎日書道展会員、太源書道会理事、鈴雅会主宰
第63回毎日書道展毎日賞受賞 他受賞歴多数

お問合せ

体験レッスン

見学自由・初回体験レッスン無料。おけいこ時間中に、書いていただけます。手ぶらでお越し下さい

お問合せ

アクセス方法

地下鉄谷町線 谷町六丁目駅、近鉄上本町駅 徒歩10分

地図へ

書の教室 (鈴雅会)へのお問い合わせ

    ※営業メールや、レッスンに関係の無いお問い合わせはご遠慮ください。

    書の教室 (鈴雅会)

    大阪府大阪市天王寺区上本町3丁目3-1 802

      書の教室 (鈴雅会)の口コミ

      口コミはまだありません。

      口コミは、事務局の承認制です。表示までに時間がかかります。